岸本セシルは本名です。でもハーフじゃなくて純日本人…ってどういうこと?
ローラやベッキー、トリンドル玲奈をはじめ芸能界は今やハーフタレント全盛。どの芸能事務所もとにかくハーフの獲得にやっき!という感じですが、その一方でハーフじゃないのにハーフと勘違いされてるのが岸本セシルです。
じゃあ、岸本セシルという芸名はハーフっぽく見せるための作戦…なのかと思いきや、この名前は本名とのこと。純日本人なのに本名が岸本セシル、これは一体どういうことなんでしょうか…?
sponsored link
れっきとした純日本人
最近の芸能界は右を向いても左を向いてもハーフばっかりですが、そんな一人かと思いきや実は生粋の日本人!というのが「non-no」モデルの岸本セシルです。
資生堂のインテグレート
のCMや「アナザースカイ」の出演でおなじみの彼女は、クッキリした目鼻立ちが印象的ですが、こう見えても沖縄生まれ沖縄育ち。
デビュー前の写真でもわかりにくいですが
確かに両親や兄弟姉妹の顔立ちを見る限りでは全然ハーフ(1/2)という感じはしませんね。
では、このご両親の方はというと、沖縄生まれ沖縄育ちで現在も沖縄在住の沖縄勤務と、全体的にどっぷり沖縄づけでこちらも特に海外に由来はなさそう。
なんでそんなことまでわかるのか、それは2人とも実名でフェイスブックをやってたからです。芸能人の両親がSNSをやってるとは、なかなか新しいですね。
父・岸本宏晃さんのフェイスブック
https://www.facebook.com/yoshikeikoza69
母・岸本明美さんのフェイスブック
https://www.facebook.com/akemi.kishimoto.16
なお、夫婦仲は良い模様。
でも、よくよく考えてみれば今バラエティで毎日のようにやってる「ハーフタレントSP」でも、彼女の姿を見かけたことって一度もないですよね。
加えて、この名前を使い始めたのもハーフタレント全盛になる前からで、水沢アリーみたいにブームに便乗したわけでもないので、どうやら岸本セシルという芸名だけでハーフだと勘違いされて、それが広まっていったみたいです。
まあ、顔はワンエイス(1/8ドイツ)の水沢アリーよりもはるかにハーフっぽいので、紛らわしいことに変わりはありませんけど…。沖縄美人というやつでしょうか。
じゃあ本名は一体なんなの?
ということで、純日本人であることがわかった岸本セシルですが、じゃあ彼女の本名は一体何なのかというと…本名もまたセシルなんです。
いわゆる、芸名=本名のパターンで過去にはツイッターで本人自ら
昔は聖紫瑠って名前が嫌だった頃があった!見た目も響きも。ヤンキーか外人みたいで。普通の日本人だから笑!
沖縄に咲く花【聖紫花(セイシカ)】から取った名前で、姉は聖紫華(セシカ)。
そして妹の私は聖紫瑠(セシル)なんです。
— 岸本セシル (@Cecil_Lu) 2013, 3月 7
と説明したこともあるんですが…あんまり浸透してないみたいですね。
ちなみに、彼女は四兄弟の上から二番目ですが、他の兄弟の名前も長女・聖紫華(セシカ)、長男・琉球(ルゥク)、次男・琉王(レオ)となかなかのDQNネームぶり。
「どんだけCECIL McBEE好きなんだよ!」と思いきや、セシルという名前の由来は沖縄に咲く幻の花「セイシカ(聖紫花)」から取ったものなんだそうで、光宇(ピカチュウ)や泡姫(アリエル)といったDQNネームとは一線を画するちゃんとした成り立ちがあるようです。
とはいえ、本人も「昔は聖紫瑠って名前が嫌だった頃があった!見た目も響きも。ヤンキーか外人みたいで。普通の日本人だから笑!」語ってる通り、やっぱり20年前にこの名前だと、子供の頃はそれなりに苦労した過去もあったようです。
芸能人の変な名前代表、表もこみちこと速水もこみちみたいに一見変な名前でも深い意味があったりもするので安易にバカにしてはいけませんね。
ディスカッション
コメント一覧
沖縄の知人何人かいるけど
大体、こんな顔してるよ
セシルさんのお母さんとか、知人にかなりソックリ
あと、どの人もぽっちゃりです
沖縄の人って太りやすいのかな
沖縄の人は大体あんなかんじです。暑いから車移動だし1キロおきにファーストフード店があります。
痩せてる人は自制してがんばってる人ですね。郷土料理も太りやすい料理ばかりですし
沖縄人は縄文人系が多いもんね
縄文人系はワキガ体質も多い