偏差値70の小島瑠璃子がなぜ共立女子大学(偏差値50)に?そして最終学歴中退の理由とは
トリンドル玲奈(偏差値72)や北川景子(偏差値69)など、"隠れ高学歴"な芸能人は意外と多いものですが、そんな1人が今やホリプロの人気タレント・小島瑠璃子です。
実は彼女、高校時代は偏差値70という学力…にも関わらず、並の大学は通った末に最終学歴も高卒(大学中退)という結果に終わっています。
どうしてそんなことになってしまったのか、果たしてその理由とは…?
sponsored link
その学力、偏差値70以上!
年間番組出演本数ランキングでは、女性部門で上位常連で今やホリプロの看板タレントとなった小島瑠璃子。
バラエティで見る姿から「バカそう。」と思う人も多いようですが、実は彼女、キャラに見合わず偏差値70以上の勉強家であることはあまり知られてません。
に似合わず、市原市立ちはら台南中学校時代は「1日10時間以上勉強してました。」というガリ勉ぶりで、なんと過去には成績上位者として全国模試に名前が出たこともあるほどだったとか。
もちろん、高校も東大合格者も多く輩出する千葉県の名門・市立県立千葉東高校(偏差値70)に通い、ホリプロスカウトキャラバンのグランプリ獲得後も芸能活動と両立しながら卒業までこぎつけます。
芸能活動が忙しくなると高校を中退するタレントも多い中、かなりの文武両道ぶり。こちらの"こじまさん"とは大違いだったようです。
高学歴な彼女が通った大学とは…?
高校卒業後ももちろん大学進学を選んだわけですが、そんな彼女が「どこの大学に通っていたのか?」というと…?
yahoo知恵袋や芸能情報サイトでは、慶應義塾大学とかお茶の水女子大学とか名門の名前が飛び交っていますが…これらはいずれもガセ!
彼女のブログやツイッターを見ると、残念ながらいずれの大学も対象から外れることがわかります。
(※慶應は女子大じゃない)
うん!!いい子ばっかりで楽しいよ(*^^*)女子大だからなんかいいにおいするんだよ(笑) RT @mari_na_ca_ko: @ruriko_kojima 学校の方はいかがですか?友達たくさんできました?
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) 2012, 5月 7
(※お茶の水は試験が2/25~2/26で合格発表が3/8なのに、2/5を最後に受験勉強をやめて遊び始めてる。)
ママ「ご近所の薪ストーブで
焼きりんご作るけど来る?」
私「…」
(ややや焼きりんご!?
しかも薪ストーブで作るのか。
100%美味しいでしょ。
でもちょっと待てよ、
私受験生だよ…
2012年2月5日 小島瑠璃子公式ブログより
では、小島瑠璃子が通っていた大学はどこなのかと言うと…現在最も有力視されるのは共立女子大学(偏差値37~50程度)です。
ツイッターの"つぶやき"ソースではあるのですが、学校に通う複数の同級生からかなり具体的なエピソードまで語られていて
来週の窓こじるり出てた???あの子同じ大学だったんだよね!もう辞めちゃったけどすっっごいオーラがやばかったって先生がいってた(笑)(笑)
— みさちょ (@kmgimsmap) 2013, 7月 11
@smania_na そうだよー!!しかも去年入学だからあんなちゃんと同い年かな??私のゼミの先生が俺のテストも仕事で来れなかったとかいってた(笑)(笑)群を抜いてかわいかったって!
— みさちょ (@kmgimsmap) 2013, 7月 11
@m1ttamu 楽しみですねo(`ω´ )oみっちさん、私こじるりと大学一緒だよ?一緒に学食食べた仲だよ?笑
— ぴりかぴりらら〜 (@hirotaaan0307) 2013, 8月 5
@Tomchi126 @honokkuma58 こじるりうちの大学やったー!同じ授業受けてたー*\(^o^)/*笑
— マオ (@corepriede7) 2014, 2月 26
信ぴょう性はかなり高いと言えるでしょう。
…が、最終学歴は高卒
しかし、そんな並の大学に入った彼女ですが順当に進級し卒業…とはいかず、苦労の末に合格した共立女子大学も退学。最終学歴は高卒(大学中退)となっています。
これは、2013年7月3日放送の「浜ちゃんが!」で本人の口から明かされたもので
と、すぐに退学してしまったと語っています。
退学した理由について巷で悪い噂もあるようですが、本当の理由は芸能界の仕事が忙しすぎたから退学せざるを得なかったのが妥当でしょう。
というのも、大学に入学した2012年ごろの小島瑠璃子は、ちょうど「S☆1」のレギュラーが決まった頃でまさにブレイクし始めていた真っ最中の時期。
「泣きながら必至に勉強して受かった。」と語る共立女子大学の偏差値が50と並程度だったり、ようやく受かった大学も最初の3ヶ月しか来れてなかったり
@m_ncham_p こじるり、私の大学の後輩だった。(入学後3ヶ月で辞めたらしい)
— のちゃもん。 (@s_no7cha) 2014, 2月 8
といったあたりからも、明らかに時間が足りてなさそうな様子が伺えますね。
まあ、翌年には昼の帯番組「ヒルナンデス!」のレギュラーに抜擢されて結局大学どころじゃなくなるので、このタイミングでの退学は結果的に一番良いタイミングだったとも言えますが。
彼女にとって学歴が高卒(大学中退)というのは隠したい過去と言えるかも…?
そんな小島瑠璃子にも弱点が
さて、ここまで聞くとまさに才色兼備といった風の小島瑠璃子ですが、そんな彼女にも実は1つだけ弱点があります。
レギュラーを獲得した「ヒルナンデス」の初出演から1週間も経たないうちの出来事。番組内でこんな事故をやらかした過去が…。
XO醤をバツマル醤と読んでたやつがいた。(笑)
— Y.MIURA (@blackblacknight) 2013, 4月 10
バツマルwww
— もふたん@ヤマタケスキラゲ期間 (@mofu813_S) 2013, 4月 10
バツマルwwwwwwwwwwwww
— つっちぃ (@super_right) 2013, 4月 10
なんと、XO醤を"バツマル"と読んでしまう痛恨のミス…。勉強はできるけど料理は全然できないのがバレてしまった瞬間でした。
ちなみにこの事件、男性視聴者の間では「かわいい」と好評だったようですが…こういうところが小島瑠璃子が(主に女子に)嫌われる所以なのかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
千葉県民ですが、
千葉東は県立ですよ。
推薦なら合格早くても違和感なし
中学では頑張って勉強していい高校行ったけど、
高校ではついて行けなくなって大学は中途半端なとこしか
行けなかったんだろうね。
まあ中学時代がピークで高校で全然勉強ついていけない奴なんて
進学校ならいっぱいいるからね。
大学名を明かさないのも自分が頭良くないのばれるからでしょ。
これ慶応とかお茶なら休学してても辞めないと思う。
行きたいとこ行けなかったから、仕事にかこつけて辞めただけ。
なるほどなるほど、ふむふむ
最終学歴に中退という概念はありません。
3を書いた奴は帝京大学理工学部だってさ
やっぱ芸能界と勉強の両立は難しいのか…彼女には、この可愛さと知能を武器に躍進して貰いたい…
すばらしい。
千葉東なら私立女子大くらいは推薦で楽勝でしょう。
可愛い
共立は中高は偏差値高いけど、就きたい仕事がある人は、有名私大や国公立に進むよね。
同じく、こじるりと出身高校が同じ桐谷美玲が通ったフェリス女学院大学も、大学は偏差値が低いけど、中学高校は偏差値が高い。
千葉東の知人は現役早稲田でも泣いて嫌々進学してたくらいだしまして共立女子大じゃ行くの微妙だったんじゃ
いい高校だと大変だね
それ早稲田でも下位学部でしょ
慶應上位学部と早稲田上位学部は同格、同レベルだよ
社会的評価も同様
そもそも千葉東って微妙すぎるでしょ
推薦で早稲田に行けないのか?
大学なんてどこでもいいけれど出しゃばりなのは止めてほしい。
千葉東って、偏差値は高めの学校ではあるけど、
県内随一という訳ではないよ。よく言ってその地域2番手校。厳しめで3番手校。
1学年400人弱いるけど、東大合格者ゼロ。京大がたまに1人いるくらい。
一橋も1人。御茶ノ水も1人か2人。
一番多い進学先は明治ー法政あたり。つまりMARCH。
早慶もそれほど合格はしてない。慶応は合格者だけでも20名に届かない。
中学受験の私立でいうなら、偏差値50ちょうどくらいの中堅校ってイメージ。
滋賀県で言えば守山高校